【下平尾直× 木瀬貴吉】出版は社会をどう変えるのか?(下平尾直『版元番外地』(コトニ社)刊行記念トークイベント)

共和国という出版社をご存知でしょうか。『ナチスのキッチン』『遊廓のストライキ』『「命のヴィザ」言説の虚構』『ルソーと人食い』といった本のタイトルを聞いたことがあるかもしれません。2014年の創業から現在までの11年間に100点近くを刊行している「ひとり出版社」です。
そんな共和国の代表である下平尾直さんが、このたび初めての単著『版元番外地――〈共和国〉樹立篇』(コトニ社)を上梓しました。内容は、共和国の創業記や出版・編集についての知見だけでなく、ドストエフスキーをはじめ影響を受けた文学論から、育った町の知られざる歴史、そして飲酒による失態にいたるまで、出版と本と人間についてのめくるめく世界観が饒舌に語られたユニークな1冊ですが、下平尾さんが社会問題や社会運動とどのようにかかわってきたかも言及されています。
そこで今回はゲストに、共和国より1年早く創業した出版社、ころから代表の木瀬貴吉さんをお迎えします。反差別・反ヘイトの思想を旗幟鮮明にして多くの読者を獲得してきた木瀬さんと、出版や本は社会とどうかかわるのか(かかわらないのか)、出版や本は世界をどのように変えられるのか(変えられないのか)を忌憚なく語っていただきます。そしてまた、出版や本で世界を変えるためにはどうすればよいのか、ぜひみなさんの知恵もお貸しください。
もちろん、ともに創業から10年を経た両社のあれこれについて、この機会だからこそ話せる秘話や逸話がとびだすことまちがいなし。どうぞこの機会をお見逃しなく!

下平尾直『版元番外地――〈共和国〉樹立篇』(コトニ社)
四六判上製288ページ/価格2800円+税
978-4-910108-22-3
目次などの詳細は以下のリンク先へ
__________________________________
概 要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日 時:2025年7月31日(木)開場18:30/開演19:00
当日、開演直前にzoomのURLをメールまたはPeatix DMにてお送りいたします。
1週間のアーカイブ配信あり。開催日の翌日以降、準備でき次第メールにてアーカイブ視聴URLをお送りします。
会 場:Readin’ Writin’ BOOK STORE(東京メトロ銀座線「田原町」徒歩2分)
参加費:1,500円(会場・オンラインともに)
ご参加をご希望の方はhttps://readinwritin250731.peatix.com/viewよりお願いします。
※会場で開催し、オンラインでの同時配信を予定しています。ただし、状況により登壇者の移動に困難が生じた場合などは、延期、オンラインのみでの開催となる可能性もございます。あらかじめご了承ください。
__________________________________
登壇者プロフィール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
下平尾 直(しもひらお・なおし)
2014年に共和国を創業、既刊94点。2021年、出版梓会「第18回新聞社学芸文化賞」受賞。1968年、大阪府生まれ。好きな言葉は「もっと飲んでください」。
[共和国の推しの3冊]
木瀬貴吉(きせ・たかよし)
2013年に2人の仲間とともにころからを創業、既刊77点。「いきする本だな」「KGB」シリーズを展開中。1967年、滋賀県生まれ。FC東京のサポーター歴は26年。
[ころからの推しの3冊]
__________________________________
配信について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オンライン配信は、ZOOMを利用しておこないます。
Zoomアプリをインストールしインターネットに接続したPC、スマホ、タブレットなどをご用意ください。
当日、開演前にPeatixのDMまたは、お申し込みの際にご入力いただいたメールアドレスへミーティングルームへの招待URL、パスワードなどをお送りしますので、そちらからご参加ください。
なお、機材トラブル等で開始時間が遅れることがございます。また配信が不可能な状態になった場合は、終了後に録画を共有する形で対応させていただきます。あらかじめご了承のうえお申し込みください。